こんにちは
パーソナルトレーニングジム3c fitness 数矢です
サラダチキンと言えば今ではヘルシーでダイエット向きな食品で有名ですよね。食べられている方もとても多いかと思います。
今日はパーソナルトレーナーがお勧めするコンビニ販売のサラダチキンのオススメの味・食べ方について解説していきたいと思います。
そのままでも美味しい
おやつや間食としてそのまま食べるだけでも美味しく食べることが出来、カロリーも1つ約120㎉とかなり低カロリーで優秀なものになっています。
味の種類
- プレーン
- ハーブ
- スモーク
- ハニーマスタード
- カラムーチョ味
- ガーリック
- ピザ
- 溜まり醤油
- タンドリーチキン
- 梅しそ
などかなり味のバリエーションも豊富です。
個人的にはハーブ・タンドリーチキン味がお勧めです。
サラダと一緒に
最初から食べられるのでそのままサラダに乗せて食べるのもいいと思います。
サラダだけだとどうしてもたんぱく質が不足しやすく、満腹感・満足感も出にくいので一緒に食べることでカロリーを抑えつつ食事量を増やすことが出来ます。
またビタミン・食物繊維等も一緒に摂取出来るので一石二鳥ですね。
スープと一緒に
「そのまま食べるのはどうしても苦手」
そんな方はサラダチキン用のスープと一緒に食べるのもいいと思います。
ダイエット食は味が薄く・冷たいものが多い傾向があります。こういった温かく味の濃いものと一緒に食べることが出来ればストレスなくダイエットを勧められるかもしれませんね。
スティックタイプ
「サラダチキンは食べられるけど量が多くて食べきれない」
そんな方はスティックタイプのサラダチキンがお勧めです。
通常のサラダチキンの半分量なので持ち運びも楽ですし、女性でも食べやすい量になっています。
ファミリーマートやローソンではプレーン以外にも胡椒・柚子胡椒・醤油などの味もあり、通常のものとは味付けも変えて販売しているものもあります。