こんにちは
3c fitness 数矢ですhttps://www.instagram.com/suya_fit/
「最近お腹周りが気になってきたから腹筋をやろう!」
など気になる部分のまわりを鍛えて引き締めよう・シェイプアップしようと考える方も多いかと思います。
実際本当に部分や痩せは可能なのか。その疑問にお答えします。
部分痩せは可能なのか?
結論から言ってしまうと
「出来なくはないがかなり難しい」と思います。
体脂肪は体全体に存在しており、一部分を減らせたとしても周りの脂肪量に合わせて脂肪はまた増えます。
体脂肪にも蓄えやすい部分と、蓄えにくい部分があります。
基本的には体の中心部に近づく程体脂肪が付きやすく、末端部(手首や足首など)に近いほど脂肪は付きにくくなります。
そもそも体脂肪は体の予備エネルギー源として存在しています。体脂肪がよく動かす部分の近くにないとエネルギー効率が落ちてしまうからです。
なので体の軸である体幹部・お尻にはどうしても脂肪は付きやすくなっています。
どの部位をトレーニングしても全体からエネルギーが使われる
腹筋を100回・1000回やったとしても基本的には体全体の貯蓄エネルギーを使って体を動かします。
体脂肪は血糖値が落ちた時に膵臓から分泌されるグルカゴンというホルモンの影響で体脂肪→遊離脂肪酸→体を動かすエネルギーというような形で体脂肪をエネルギーにしていきます。
この膵臓から分泌されるグルカゴンはお腹だけを鍛えていてもお腹だけに集中して分泌させるということは考えにくいです。
プロのスポーツ選手などは部分痩せする?
プロのスポーツ選手などの部分的な体脂肪を測定してみると、
利き腕・利き足の方が反対の手足に比べ体脂肪が少なかったというようなデータもあります。
これに関しては、筋肉量の差が大きいのかなと思います。
同じ脂肪量でも・筋肉量が多い方が総体的な体脂肪率は少なくなるため測定時に体脂肪が少なく計測されます。
まとめ
- 基本的には部分痩せは難しい
- 体幹部に近づく程体脂肪は付きやすい
- プロのスポーツ選手などは左右で体脂肪量が違うこともあるが筋肉量の差が大きいと思われる
ここだけ痩せる・部分的に痩せるという魔法のようなダイエット法は存在しません
目的に合った食事内容・トレーニングが理想の身体への一番の近道です!