こんにちは。
パーソナルトレーニングジム3c fitness 数矢です
トレーニングをする際によくベルトを着けている方を見るかと思います。
特に中上級者の方になる程使用する方も増えてくる印象です。
実際トレーニングベルトを使用するとどのような効果を得られるのでしょうか?
今日はそんな疑問にお答えしていこうと思います。
トレーニングベルトを使用するメリット
トレーニングベルトを使用するメリットとして
- 最大筋力の向上
- 怪我の予防
この2つが大きなメリットになります。
①最大筋力の向上
トレーニングベルトを使用することにより5~15%の筋力向上の効果があることが分かっています。
特にコンパウンド種目(スクワットやデッドリフトなど)での筋力向上にはとても効果的です。
また筋力向上により、挙上回数アップの効果もあります。その為使い方によってはトレーニング強度も上げられるため筋肥大にも効果的です。
トレーニングベルトを使用することで最大筋力が向上するメカニズムとしては「腹圧」がベルト未使用時よりも高くなります。
腹圧とは簡単に説明するとお腹にグッと力が入っている状態ことです。
また胸腔内圧も一緒に高められることにより、交感神経の刺激に繋がり瞬発力が向上します。
これによりベルト未使用時よりも筋力向上出来るという効果を得ることが可能となっています。
②怪我の予防
トレーニングベルトは腹圧を高めることにより、腰の怪我の予防にも繋がります。
ベルトを使用することで姿勢を矯正し椎間板への負担・腰の負担を減らせるのが大きな要因です。
腰痛は日本人の30~40%が発症していると言われているとても身近なものです。
腰は身体の要となっている部分なので痛めてしまうとトレーニングは勿論、私生活にも影響が出てきてしまします。
腰に不安のある方、高重量を扱う方はトレーニングベルトを使用することをおススメします。
注意点
これはベルトを使う時以外でも言えることですが、血圧の上昇には気を付けましょう。
今まで以上に重さが持てたり、回数が上がることはトレーニングにおいてメリットにはなりますが、筋肉が緊張し血圧が高くなる時間も増えることになります。
高血圧の方などは様子を見ながらトレーニングを行っていくことをおススメします。