糖尿病は筋トレで改善できる

こんにちは

パーソナルトレーニングジム3c fitnessです。

今日は生活習慣病の1つである糖尿病と筋トレの関係性について一緒にみていきましょう!


糖尿病について

糖尿病は高血圧と共にとても身近な疾患の1つです。

世界の糖尿病疾患者は約5億人と言われており、全世界の成人人口約10%前後という計算になります。

世界の糖尿病人口は2030年で6億4千万人、2045年には7億人を超えると予想されています。

糖尿病の医療費負担はここ15年で3倍にまで膨れ上がっており、食文化の変化・多様化による原因が大きいとされています。

また新型コロナを除き、2021年度は全世界で670万人が糖尿病で亡くなっており、全ての死亡者数の約12%を占めています。

こうしてみてみても糖尿病は身近な疾患であり、糖尿病予備軍の方も含めるとかなりの割合になります。

2017年度の日本人糖尿病患者は328万人となっています。


糖尿病と筋トレの関係性について

筋トレが糖尿病に効果的な理由としては

  1. 筋収縮時の糖の使用
  2. 糖を使い血糖値を下げる
  3. インスリン効果を高める

有酸素運動は運動時に糖+脂肪を使用しますが筋トレは基本的に糖を使用する為、血糖値を下げることが出来ます。

また筋トレの効果によりインスリンも効果的になる為、細胞内に糖を取り込みやすくなり、結果より血糖値を下げやすくなります。

筋トレ時の筋収縮によりインスリンの効果に関係なく糖を使用出来る為、糖尿病の方に筋トレをお勧めできる理由の1つがこれになります。

962人の運動療法患者(n = 491)と対照療法患者(n = 471)から構成。

運動後のHbA1cおよびインスリンの減少は、運動強度と相関があることが示された。サブグループ解析では、HbA1cの減少は、低~中程度の強度よりも高強度において大きかった。

インスリン値は、高強度でのみ有意に減少し、低-中強度では減少しなかった。

HbA1cとインスリンの両方でサブグループ間の値が統計的に有意であり、高強度のREが非常に有益であることを示している。

我々のメタアナリシスは、2型糖尿病患者のHbA1cとインスリンの減少において、高強度のREが低~中強度のREよりも有益な効果を持つという新たな証拠を提供するものである。(2)

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30621076/

こちらの論文では強度の高いトレーニングを行う程、2型糖尿病に対して効果が高かったという結果が出ています。

勿論、筋トレだけでなく有酸素運動も効果が0ではないので、平行して行えればより良い結果が出ることは間違いありません。

自身に合ったペース・強度で是非トレーニングを行ってみてください!