こんにちは
パーソナルトレーニングジム3c fitness 数矢ですhttps://www.instagram.com/suya_fit/
今のご時世、在宅勤務が増えたり、外出しにくい環境になりつつあります。
そんな影響もあってか
「最近太ってしまった」「何もしてないのに体重が増えてきた」
などのお悩みを聞くことが多くなった気がします。
今日は1日ダラダラ過ごすのが太りやすいのかについて解説していきたいと思います。
1日の消費カロリーの3割は活動代謝
普通に仕事をして、通勤・通学・買い物などをして生活していると1日の消費カロリー約3割を活動代謝で消費すると言われています。
- 女性で基礎代謝は1100~1200?+活動代謝で500~600?
- 男性で基礎代謝は1500~1600?+活動代謝で700~800?
単純に1日ほぼ動かずに過ごしているとこの500~800?を消費出来ないような生活になってしまいます。
1ヵ月この生活が続いてしまうと、1日活動代謝で600?消費出来ていた人であれば、30日ダラダラ生活が続いたとして18,000?今までより消費出来ない状況になってしまいます。
体脂肪1?あたり約7000?なので、体脂肪で約2.5?増のペースですね。
もの凄い数値ですよね。
勿論、極端な話にしているので実際にはもう少し消費出来るとは思いますが、可能性としてはゼロではないと思います。
改善方法
まずは可能であれば運動を取り入れられるといいと思っています。
運動と言っても種類は何でもいいです。ウエイトトレーニング・スポーツ・ジョギングなど自分に合った環境で体を動かすことが大事です。
運動に抵抗がある方は日常での運動量を増やすのもいいかもしれません。
掃除や買い物でいつもと違うところに行ってみたり、自転車ではなく歩いて出かけてみたり、その少しの違いの積み重ねで将来の身体・健康に繋がっていきます。
身体のお悩みなどあれば是非3c fitnessにてご相談下さい。