こんにちは
パーソナルトレーニングジム3c fitness 数矢ですhttps://www.instagram.com/suya_fit/
よく筋トレと有酸素運動を並行して行うと効果が出やすいですよ。といったことは耳にするかと思います。
ただどのように筋トレと有酸素運動を取り入れていいかわからない!
そんな方も多いかと思います。
ダイエットを行っている方、またこれからダイエットを行っていきたいと思っている方に是非見ていただきたい内容となっています。
では一緒に見ていきましょう。
筋トレと有酸素運動の違い
運動強度によって人間はエネルギーの使用の仕方が変化します。筋トレ・短距離走など高強度なものはATP-CP系・400m走など中強度なものは解糖系・マラソンなど低強度なものは酸化系と呼ばれるものになります。
ATP-CP系は基本的に糖質をエネルギーに、解糖系は基本的に脂質・糖質をエネルギーにすることが出来ます。
要するに筋トレでは主に糖質をメインに消費、有酸素運動では脂質メインで消費していきます。
また代謝を上げて太りにくい体作りを目指す方は筋トレメイン
代謝は少し落ちても良いから現状の体脂肪だけをなくしたい方は有酸素運動メインで取り入れていってもいいと思います。
有酸素運動は筋トレ後がオススメ
ダイエット中の有酸素運動は筋トレ後がオススメです。
脂肪は体の糖(エネルギー)がなくなった状態から使われていきます。
有酸素運動は最低20分以上!と言われるのはそのためです。
筋トレ後であれば既に体のエネルギーがない状態からスタートするので早い段階から効率的に体脂肪を燃焼させることが可能となります。
また筋トレ後は成長ホルモンというものがより分泌され、この成長ホルモンが体脂肪の燃焼を更に促進してくれます。
これは個人的な意見になってしまいますが、有酸素運動後に筋トレを取り入れるといつも以上に回数がこなせなかったり、重さが持てなかったりするのでそもそもの運動強度が落ちてしまう可能性がかなり高いです。
プロアスリートの方であれば話は変わると思いますが(笑)
?
簡単にはなってしまいましたが、もっと詳しく!など要望があれば更に深く掘り下げて記事にしようと思うのでその際はお伝えいただければ幸いです。