【筋トレ】スクワットで鍛えられる場所は?

BLOG

ブログ

2020.09.20

筋トレ

【筋トレ】スクワットで鍛えられる場所は?

【筋トレ】スクワットで鍛えられる場所は?

こんにちは

3c fitness 数矢です

今日はダイエットやボディメイクにおいてとても効果的なスクワットについて解説していきたいと思います


スクワットとは

一般的にスクワットと聞くと部活で行っていたりする膝を軸にかがんでいく動きを連想される方も多いと思います。

スクワット

↑こんな感じの動き

スクワットの動きにもひとりひとりにあった動きはありますが、基本的には膝関節を軸に股関節も一緒に動かしてく運動です。

スクワット

基本的にスクワットで膝が強く曲がる程、前ももの筋肉が引っ張られ

股関節が強く曲がる程、お尻やハムストリングスの筋肉が引っ張られます。

要するに、浅いスクワットだとほぼ前側の脚の筋肉を使用することになり、

深くかがむ程、お尻や太ももの裏を使用するということになります。

女性は特にヒップアップなどを狙ってスクワットを取り入れる方も多いと思います。ヒップアップを狙ってスクワットを行うのであれば大腿(膝から脚の付け根まで)と地面が平行になるくらいまでしっかりかがんで立ち上がるとヒップアップ効果もしっかり得られるでしょう


深くかがみたいけどかがめない場合は?

深くかがみたいけどかがめない方はハムストリングス(太ももの裏)や足首が固い可能性があります

ストレッチ

ふくらはぎ ストレッチ

↑このようなストレッチで太ももの裏とふくらはぎをストレッチしていくだけで深くかがめるようになる可能性が高いです。

勿論、トレーニングで動きを重ねていけば改善されることも多いのでトレーニングと併用して行えれば1番効果的かと思います。

頻度に関しては週2~3日の頻度で行えれば問題ないと思います。


まとめ

スクワットはとても効果的な種目ではありますが、動きは意外と難しいトレーニングです。

ひとりでトレーニングするのもいいですが、負荷の設定やコツなど難しい場合はトレーナーさんなどにしっかり負荷設定や動作を教えてもらうのもいいでしょう。