【雑学】プロテインとは

BLOG

ブログ

2020.09.18

食事

【雑学】プロテインとは

【雑学】プロテインとは

こんにちは。

3c fitness 数矢です

今日はよく話題になるプロテインの飲みすぎ・たんぱく質の摂取量について一緒に見ていきましょう


プロテインとは

プロテインは簡単に説明するとただのたんぱく質の粉です。たんぱく質を摂るための栄養補助食品であり、飲めば筋肉が付く魔法の粉ではありません

プロテイン

たんぱく質は体の細胞や組織などを作るために必要な栄養素です。

なのでトレーニングされていない方は必要ないのかというとそんなことはありません。

トレーニングされていない方でも最低でも自分の体重g(体重60?の方なら60g程度)は最低でも摂取出来るといいと思います。

トレーニングされている方であれば体重×2倍g程摂取出来ればばっちりです。


いっぱい摂取すれば筋肉もそれだけつきやすくなるの?

結果から言うと、たんぱく質もいっぱい摂取すればいいというものではありません。

人間の身体は必要ないと判断した栄養素は基本的に脂肪などに変わり体内にため込まれます

減量中など、脂質や糖質を過度に減らしている人はたんぱく質を体重の3~4倍g程摂取することもありますが、一般の方はそこまでする必要はないと思います。


プロテインは苦手だからあまり飲みたくないけど飲まないとダメ?

先に述べたようにプロテインは栄養補助食品です。

食事からたんぱく質をしっかり摂取できるのであれば特に問題ありません。

お肉でいうと大体100gで20g。卵1個6~7g。納豆1パック6g程

主な食べ物のたんぱく質量になります。

体重60?の方であれば、1日約300gのお肉を目安に食べられればOKです(肉以外も食べるので実際はもう少し少ない)

男性であればそこまでかもしれませんが、女性だと量的に難しい方もいらっしゃるかもしれませんね。

今ではプロテインバーなど普通のお菓子気分で食べられるプロテインをメインにした商品も数多く出てきています。

プロテインが苦手な方はこういったものを上手く活用してみるのもいいかもしれません。


まとめ

今回はプロテインについて簡単にまとめてみました。

これからトレーニングをされる方。現在もトレーニングを行っている方。トレーニングは行っていないけど健康的な生活を送りたいと思っている方。皆さんに必要な栄養素ですので是非意識して摂取してみてくださいね。